日々のこと 東京マラソンを観て走りたくなった方へ 20年目の「東京マラソン」開催 こんにちは、岩島鍼灸院のミヤコです。ランニングは3年目で、今のパーソナルベストは3時間20分切り(200分切り)を達成した市民ランナーでもあります。 2025年3月1日、東京マラソンが開催されました。テレビで... 2025.03.14 日々のこと身体づくり
未分類 人間心理学セミナー「センターピース」① 昨朝、5歳の娘が折り紙で工作をしておりました。 しかし、その工程の中、一か所潰してしまったのですね、 それで癇癪を起して 「ママ!!折り紙何色取って!!」 「ママ!!!セロハンテープ取って!!」 「ハサミ取って!!!!」 そんな言うなら、い... 2025.03.12 未分類
お知らせ 岩島治療院⇒岩島鍼灸院へ 2010年に開業してから15年目。 節目の年に、なんと屋号を変えることになりました。 正直、悩みました。 しかし、厚労省の取り決めで、 「治療院」という名称は、 病院と間違えるので、変えてくださいと。 え?間違える?(笑) もう一回言うよ?... 2025.03.05 お知らせ
日々のこと 北海道マラソン走ってきました こんにちは。ミヤコです。 夏の祭典、札幌で行われた北海道マラソンに出走してきました。 東京オリンピックのフルマラソンの同じコースを一部採用している、2万人規模の大きなマラソン大会です。スタートは大通り公園、そのまますすきの駅を通過して中島公... 2024.08.30 日々のこと
院長コラム 「他人軸にならずに」 負けず嫌いな娘。悔しい気持ちは大切。でも八つ当たりでなく次はどうするかの作戦が大事だよというお話。負けず嫌いにさせてしまったのは、自分たちにも責任がありそう。完成したものを凄いねと結果を褒め続けてきた結果至上主義。これでは、結果が出ないことに不満を感じる性格になっても仕方ない。他人がどう思うかを軸に考えるのではなく、自分でどう思うかを軸に育ってほしい。というお話 2024.06.25 院長コラム
日々のこと 「じゃがいもパーティにジャガイモ魔人現る」 5歳の娘のお友達家族4家族をお呼びして、芋堀ジャガイモパーティ開催。芋堀のお礼に何とジャガイモ魔人がジャガイモ星からやってきた。 2024.06.23 日々のこと