夏は心の季節です

関東地方は、まだ梅雨明けもしていませんが、

暦の上ではもう「夏」。

陰陽は双方のバランスで成り立っていますが、

陽が多くなる(極まる)夏は、東洋医学で「心」の季節と言われます。

心は、生命にとって最も重要な「神(しん)」を持っていると考えられています。

神は、知覚、記憶、思考、意識、判断などの精神活動を支配。

五臓六腑が調和を保って活動させており、

人の心身すべてを主る「心」は、例えて「君主の官」と言わます。

また、心は「血液を全身にくまなく行きわたらせる」働きがあります。

そのため、機能が損なわれてしまうと、

血の巡りが悪くなり、顔の色つやが悪くなります。

また、汗をかかなかったり、反対にむやみに汗がでるようになってしまいます。

他にも、

味覚異常・言語障害といった舌に関連する症状

脉拍の異常、動悸、胸痛、不眠症、めまい、健忘、のぼせ

気分が落ち込んだり、逆にハイテンションになってしまう躁うつ病など

といった症状が出てきたりします。

原因は、感情が高ぶって生じる精神的なストレスや過労、

体内や外からの熱によって不具合がでやすくなります。

では、どうするか。

行動や心に余裕が持てるように、生活を整える

働きすぎない

食べ過ぎない

暑い場所に長時間身を置かない、などが大切です。

暑いときは、普通に暮らしているだけで疲れてしまいますよね。

一年で一番、陽が極まる夏は、ただでさえもパワーが必要な季節。

強すぎる「陽」に振り回されないように、自らを整え調整していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました