東洋医学

東洋医学のお話

不定愁訴とは、健康と病気のグレーゾーン

今年は気温が上昇し、非常に暑い夏となりました。コロナ禍となり3年目、感染拡大が止まりません。マスクが必要な場所も多いですし、益々熱中症のリスクも上がっています。 ヒトは、こんな過酷な気候でも影響を最小限にして、必要なものを外から取り入れ、自...
治療院のこと

肩こりと鍼治療

皆さん「肩が凝ったな~」と思ったことありませんか? マッサージに行っても姿勢が悪いですね、とか、血行が悪いからと言われて 気持ち良いのは一時的、、、すぐ元に戻ってしまっていませんか? 実は「肩こり」にも色んな原因があってそれぞれ違う「肩こり...
治療院のこと

当院の治療について

こんにちは。今日は当院の治療について ご説明したいなと思います。 当院の患者さんの9割8分が選ぶコースが 「オーダーメイドコース」 です。 これは、 患者さんの症状、状態、体質を踏まえて 鍼灸、マッサージをうまく組み合わせて治療するコースで...
ホラーで学ぶ東洋医学

瘀血タイプ? 俊雄くん

ホラー映画好きのトシ先生が、独断と偏見で診断と鑑別をした「ホラー映画で学ぶ東洋医学」シリーズ。第二回はみんなが嫌いな「俊雄くん」です。 ホラー映画でもかなりのインパクトを持つ『呪怨』 ドラマ版から見ると、歪んだ怨念の意味も分かりますね。 そ...
ホラーで学ぶ東洋医学

貞子さんは肝虚?

私(トシ)は趣味で怖い映画をよく見るのですが、出てくる登場人物(キャラクター)を東洋医学的に見てしまうことがあります。そこで、今回から独断と偏見で診断と鑑別をしてみた「ホラー映画で学ぶ東洋医学」シリーズを始めます。東洋医学を気軽に学べる・・...
日々のこと

あさイチで東洋医学が

新年仕事始めの日の朝に テレビをつけてビックリ! あさイチで、東洋医学特集(^_^)v はり・きゅう・漢方と中々しっかりとした特集。 でも鍼にも、流派とかがあって どこも同じではなく いろいろなやり方があるということ。 ☆鍼を打ってしばらく...
院長コラム

【院長コラム】慢性上咽頭炎について

こんにちは。院長の岩島です。 と言っても、当院は皆岩島ですが(笑) 今日も満員御礼。ありがとうございます。 一日鍼を打っています。 今日の患者さんは 胃の消化力がまだいまいちですので 胃の気に鍼を打ってます。 脉(みゃく)が出てくるまで少し...
東洋医学のお話

東洋医学ホントのチカラ(NHK)

先日、9月24日(月)にNHK総合にて 19:30から2時間半にわたって東洋医学が特集されました。  今までBSなどではちょくちょく取り上げられたり、民放で短い時間だけ紹介されたりしてきましたが、ここまで長い時間、しかもNHK総合、午後19...
治療院のこと

山ノ音光の染め小物取り扱い始めました

ゲルの帆布も染めてくれた山ノ音光(ヤマノネコウ)染色家ハラマサキ&kanaeの 染め小物の取り扱い始めました!私たち夫婦も愛用中♪*靴下(足袋型、五本指)*4way巻き*手甲 全て一点モノですのでお気に入りを見つけたらすぐゲット!!(о´∀...
季節の黒板

最後の養生黒板

八柱で治療院を開業して7年。予約表のホワイトボードのイラストは大人気で 私たちも描かないと1日が始まらない感じがしますし、スポーツクラブ内の会員さんや患者さんも見ることが日課になって楽しみにして下さっているという。NHKの朝ドラみたいな役割...