日々のこと 自分を変える習慣づくりは、小さな一歩から はじめに こんにちは。ミヤコです。相変わらず走っています。 ですが、先月まで週末にまとめて走る、「まとめ走り」で走行距離を稼いでいて、いいトレーニングが出来ていないと感じていました。 本当は朝走りたい。以前、スケジュールに余裕があった頃はで... 2025.07.06 日々のこと身体づくり
東洋医学のお話 めまい・不眠・冷え・だるさ。“検査では異常なし”で片づけられた不調にこそ、鍼灸 病院で「異常なし」と言われたけれど、めまい・不眠・冷え・だるさが続く…。そんな“なんとなくの不調”にこそ、東洋医学の視点から丁寧に向き合う鍼灸があります。あなたの声なき不調に、耳を傾けます。 2025.06.06 東洋医学のお話身体づくり鍼灸院長コラム養生のこと
東洋医学のお話 「わが家の子育てに、鍼灸があるという安心感」 〜小児はりと、お母さんの笑顔の話〜 小児鍼やお灸による子どもの体調ケアと、育児中のお母さんの心と体を癒す大切さを鍼灸師夫婦が語ります。 2025.06.02 東洋医学のお話身体づくり鍼灸院長コラム養生のこと
日々のこと 健康と運動 1,健康づくりのための身体活動・運動の推進 2023年厚生労働省が発表した、 健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023 ご存知でしたか? 「健康日本21」聞いたことがあるかもしれませんが、 2023年(令和5年)その第3次が発表されて... 2025.05.26 日々のこと未分類身体づくり
鍼灸 日本代表クラスの選手を支える影の力 ―鍼灸師という存在 トップアスリートを支える影の立役者、それが鍼灸師。スポーツ界で鍼灸師が果たしてきた役割や、国家資格を持つ専門家だからこそ背負える責任、そして未来への可能性について、実体験を交えて詳しく解説します。 2025.05.10 鍼灸院長コラム
日々のこと 【得意 × 楽しい × お金になる】だから私は、いまの仕事をしている 得意なこと・楽しいこと・お金になること。この3つが揃ったとき、仕事は「自分らしい生き方」になる。鍼灸師の私がたどり着いた結論を語ります。 2025.05.07 日々のこと院長コラム