季節の黒板 季節の黒板~梅雨~ 五臓別の体質について。今回は【脾体質】について。 脾体質の方はぽっちゃりと型とやせ形に分かれます。 肌が黄みがかって血行が悪く 下半身の冷えに悩まされがちです。 陰陽五行における脾は消化器全般を司っているので 脾体質方は梅雨時などに暴飲暴食... 2017.06.28 季節の黒板
@ゲル 柿渋塗装 昨日、鉄媒染液で塗装した木材に本日柿渋を塗りました。ちなみに塗装した木材は 蛇腹というゲル側面用の木材なのですが、まだこの倍の数残っています。2日間でやり方を覚えたので次回は自分たちでどんどん出来そうです。 本日の助っ人は全員松戸在住メンバ... 2017.06.18 @ゲル
@ゲル 作業用テントと木材塗装 ゲル作業用テントを張り、木材に鉄媒染液を塗りました。 太皷の先輩タツジンが来てくれました(感激) そして、なんと太皷の師匠GOCOOの KAOLYさんとTAROWさんもお手伝いに来て下さいました。 世界のGOCOOと先輩に 容赦なく仕事をふ... 2017.06.17 @ゲル
養生のこと 季節ごとの実践セルフケアと薬膳ごはん付き勉強会開催! 薬膳師の原田先生とのコラボ講座開催のお知らせです。 ①東洋医学の診断法で身体セルフチェック(問診、脈診、腹診、ツボ等を学びます。) ②季節の養生法を学びます。今回は【土用の灸】です。 ③薬膳ごはん付きです。(今回は薬膳フォーです♡副菜、デザ... 2017.06.16 養生のこと
養生のこと 薬膳ごはん付き講座終了 薬膳工房 あすごはん代表 薬膳師の原田先生とのコラボ企画講座。 今回で3回目。 季節ごとにテーマを変えて開催しています。 初めて当院(本院)にて開催させて頂きました。 おかげさまで満員御礼。 快晴でお日様の日差しが気持ちの良い講座になりまし... 2017.06.16 養生のこと
@ゲル 床張り基礎終了 治療院前のスペースに コミュニテイースペースとしての 【ゲル】をつくっていますが、 現在、基礎が終わりこれから床張りです。 使う木材には柿渋を施したり 細かい作業が続きます。 これから沢山の方に愛され 長く使って頂けるように 丈夫なゲルにす... 2017.06.09 @ゲル
@ゲル 床張り基礎 ※床張り初日 ちなみにワタクシは太皷のリハーサルでございました。 毎回、 長野のゲルチームの皆様と お手伝いに来てくれるメンバーに 本当に感謝でごさいます(つД`)ノ 太鼓仲間の池皷。 ゲルづくりに携われて嬉しいと 遥々松戸まで来て 本当に... 2017.05.07 @ゲル
@ゲル 床張り準備作業 基礎工事からあっという間にこの日が来ました。 長野のゲル職人チームの皆様が 田植え作業と同時進行で ゲル用資材の準備と加工をして下さいました。 木目が美しい床材を選び 床材とは思えないほど 美しく細かい加工をして下さっています。 感激(涙)... 2017.05.06 @ゲル
治療院のこと 待合室に黒板 待合室の、このスペースにぴったりな黒板を探しても なかなか無かったわけで。 思い切って黒板を特注しました♪ 先日届きました♡わーーい♪嬉しい♪ ひとまず、私の所属する和太皷TAWOOのライブ(タヲリズム)の お知らせ書いてみました。てへ(*... 2017.04.27 治療院のこと
@ゲル 基礎工事最終日 長野の皆さんは この日のお昼頃にゆっくり帰られるはずでしたが 実はまだレンガ3段積み終わっていない。 ということで 職人さんチームに混ざり助っ人は岩島亜衣子だけで頑張ることに!(笑) よっしゃ!と気合を入れてガチスタイルで。 この度土木系女... 2017.04.05 @ゲル